ヘルプ

写真:

写真: 漂流する家屋 写真: 流されたSL

宮城県 戸倉小学校に押し寄せた津波は,高さ20.5メートルであった。この津波が32.9メートルの高さまで駆け上がった。津波は,その津波の高さが浸水するのではなく,勢いがあるので山をよじ上ることを知ることが大事である。戸倉小学校には,午後3時30分に津波第一波が襲来し完全に水没したが,児童は高台に避難することができた。(南三陸町戸倉地区)
 カメラ:キャノンEOS5D Mark? レンズ:キャノンEF24〜105mm フィルター:UV L41 絞り:F8 シャッター:160分の1秒

アルバム: 公開

お気に入り (46)

46人がお気に入りに入れています

コメント (22)

  • arisa

    車痛々しいです。

    2012年3月14日 06:52 arisa (52)

  • nophoto_70_mypic.gif

    後ろの建物は・・・復興後の建築ですかね。

    2012年3月14日 07:01 退会ユーザー

  • nophoto_70_mypic.gif

    後ろの山に避難したのでしょう。
    お子さん達がご無事で何よりです。

    2012年3月14日 07:29 退会ユーザー

  • papa16(ちょっとお休み中)

    震災後の記録写真は私たちには中々観ることができません
    そんな意味では本当に貴重なお写真になるかと思いますし
    私も記憶の中にとどめて行きたいと考えております

    2012年3月14日 07:34 papa16(ちょっとお休み中) (9)

  • nophoto_70_mypic.gif

    32.9メートルの津波ですかぁ〜、想像もできません。

    2012年3月14日 09:03 退会ユーザー

  • akio長野

    逃げるしかないですね。

    2012年3月14日 09:44 akio長野 (21)

  • baio16

    戦争の後みたいです。

    2012年3月14日 10:09 baio16 (62)

  • Yoshi(休養中)

    山のような津波の前ではなす術がありませんね。
    子供たちが無事に避難できたのは幸いでした。

    2012年3月14日 10:21 Yoshi(休養中) (92)

  • nophoto_70_mypic.gif

    迅速な避難が明暗を分けることは間違いないですねぇ〜〜〜良かったですねぇ~~~!!!

    2012年3月14日 11:00 退会ユーザー

  • あつりん

    胸がホント痛みますね。
    背けてはいけませんが辛いです。

    2012年3月14日 12:22 あつりん (148)

  • nophoto_70_mypic.gif

    手前の車が 目をそらしたいほど痛々しいです
    子供達が無事で よかったですね

    2012年3月14日 15:00 退会ユーザー

  • ST

    胸が痛みますね〜^

    2012年3月14日 16:03 ST (34)

  • kei

    子どもたちが無事で何よりでした。怖かったでしょうね。
    日頃からの訓練も大切ですね。

    2012年3月14日 18:27 kei (110)

  • nophoto_70_mypic.gif

    目を覆いたくなるような写真ですね。
    子供達が無事に逃げられたのがせめてもの幸いですね。

    2012年3月14日 21:48 退会ユーザー

  • もも

    言葉が見つかりませんね・・・

    2012年3月14日 22:51 もも (104)

  • olived

    子供さん達が無事で本当によかったです。
    でもどんなに恐怖だったことか。。。

    2012年3月14日 23:37 olived (34)

  • あやの

    昨日も地震があり、津波も押し寄せました。
    他人ごとではないので忘れる訳にはゆきませんね。

    2012年3月15日 10:53 あやの (27)

  • New SSP

    この地震が起きるまで、恥ずかしながら津波というのは、規模の大きな単なる洪水のようなものだと考えていました。そのすさまじい破壊力の前には、人間はなす術は無い。とにかく少しでも高い所へ一刻も早く逃げる・・・これしかないのでしょうね。

    2012年3月15日 11:49 New SSP (59)

  • なり

    100名以上の児童が無事に避難できたことは,良かったですね。屋上に避難したら全員が流されたことを想像すると,高台の山を目指した正しい判断にお礼を言いたいくらいですね。日ごろの避難訓練がいかに大切かを教えてくれましたね。

    2012年3月15日 18:07 なり (1)

  • nophoto_70_mypic.gif

    高台に避難することができ、不幸中の幸いでしたね。気が滅入ります。

    2012年3月15日 20:07 退会ユーザー

  • アンダンテ

    日ごろからの 意識 備え 訓練のかいあって 戸倉小学校では全員が無事 後世に語り継がれることでしょう

    2012年3月15日 20:35 アンダンテ (4)

  • カノン

    痛々しいです。
    児童全員が無事だあった事が何よりの救いですね。^^

    2012年3月18日 16:03 カノン (13)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。