ヘルプ

Traditional・・・

写真: Traditional・・・

写真: 竜舌蘭。。。

川越の草月流家を継承されているお屋敷の様子です。
道路に面して、この大きなお釜が備えられており、
雨どいから雨水がたまるようになっています。
想像ですが、水道がない時代は、
華道に使う水をこのように溜めて、
用いていたのでしょうか。。。

アルバム: 公開

お気に入り (12)

12人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • かず(スーパー多忙なぅ…)

    五右衛門風呂かと思いました(^◇^;)

    2013年7月9日 21:15 かず(スーパー多忙なぅ…) (18)

  • sarastro

    おお!ジャパニーズトラディショナル・ゴエモンバスですね^^;
    雨水溜めて何につかうんだろう・・・??

    2013年7月9日 22:51 sarastro (1)

  • インシグニス S

    かずさん、ありがとうございます。^^
    五右衛門…近いものありますね。。。

    2013年7月9日 23:17 インシグニス S (55)

  • インシグニス S

    sarastroさん、ありがとうございます。^^
    たぶん、華道に使ったのかな?って思いました。
    今は、オブジェです。。。(^_-)

    2013年7月9日 23:18 インシグニス S (55)

  • まーさ(多忙中)

    暑い時の打ち水に使えそうですね^^

    2013年7月10日 20:27 まーさ(多忙中) (117)

  • インシグニス S

    まーささん、ありがとうございます。^^
    そうですね!いつもたっぷりお水が入っていますから。

    2013年7月11日 22:26 インシグニス S (55)

  • nophoto_70_mypic.gif

    面白いですね^^
    元は五右衛門風呂ではないんですか?
    下の錆のでかた、焼きが入ってるようにも見えます。
    一番下の物も加熱に使えそう(笑)

    2013年7月12日 01:52 退会ユーザー

  • インシグニス S

    こぱるすけあさん、ありがとうございます。^^
    五右衛門風呂だったのかもしれませんけど、
    私の幼少の時に入った記憶?に比べると、
    ちょっとサイズが小さいような気がします。
    …あっ、大人目線だから小さく感じるのかも。。。(^_^.)

    2013年7月12日 08:46 インシグニス S (55)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。