金糸梅_1
Albums: 北の植物
Favorite (19)
19 people have put in a favorite
Comments (10)
-
サロロさん、こんばんは。
陽射しを浴びて 気もちよさそう・・・元気よく キレイに 咲いていますね。(^.^)06-12-2025 19:17 okitonbo (2)
-
okitonboさん、コメントありがとう。
梅雨合間の晴れ間から、初夏の日差しを浴びて綺麗に咲いていますね!06-12-2025 20:10 サロロ (41)
-
おお♪金糸梅がこんなにたわわに(ノ´▽`)ノ
06-13-2025 00:22 コーッターター (24)
-
コーッターターさん、コメントありがとう。
此方から持ち帰ったキンシバイを鉢植えして3年、まだ花を付けたことがありません、北海道では無理なのかな?あ!06-13-2025 10:14 サロロ (41)
-
この花、可愛くて好きです(^o^)
06-15-2025 09:09 ゆう(お休み中) (5)
-
ゆうさん、コメントありがとう。
これによく似たビョウヤナギの花はどうですか、蕊が長く放射状に広がっています。06-15-2025 13:21 サロロ (41)
-
おはようございます!
あ?似てますよね( *´艸`)
その花はキラキラして好きです。
そっちの方が、良く見るかも?
この花の名前も知ってます。
似てますね(*^^*)06-25-2025 05:40 ゆう(お休み中) (5)
-
ゆうさん、コメントありがとう。
こちらではよく見るのが金糸梅で、団地の花壇や公園でも植えてあり、未央柳は中国原産でつる性なので生垣にしています。06-25-2025 20:50 サロロ (41)
-
そうなんですね!
こちらは花壇や公園でも、全く見ません…
ビョウヤナギは、たまに他所のお家の外に、平らに咲いてるの見たことあります(^o^)06-27-2025 10:44 ゆう(お休み中) (5)
-
ゆうさん、コメントありがとう。
キンシバイもビョウヤナギも中国原産で江戸時代に観賞用として渡来したよですが、ビョウヤナギは古くから庭木や生け垣、花材としてもよく用いられたようです。06-27-2025 11:32 サロロ (41)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.