新兵衛橋(テーマタグ)
新兵衛橋(下流から)
埼玉県行田市(ぎょうだ)天満~忍二丁目
形式:鉄筋コンクリート桁橋(1スパン?)
全長 3.5m、幅 6.3m 建設:昭和7年(1932)5月
県道77号行田蓮田線から西側の水城公園方面へと
抜ける道路は、新兵衛通りと呼ばれる。昭和初期に
行なわれた忍沼(現.水城公園)の埋め立て工事の
さいに造成された道路である。城下町であった忍町
(現.行田市)は中心部に忍城が位置し、
城の外堀(忍沼)へと連絡するように縦横に
運河が張り巡らされていた。新兵衛橋の下にも
水路が流れていたが、現在は埋め立てられてしまって、
新兵衛橋は橋としては機能していない。(HPより)
アルバム: 公開アルバム
タグ: 昭和
お気に入り (6)
6人がお気に入りに入れています
コメント (2)
-
日本橋のような … (^^;v
2018年4月16日 23:50 マンドリニストQ (4)
-
マンドリニストQさんコメントありがとうございますm(__)m
確かに橋の親柱に擬宝珠が使われて日本的ですよね~(^^)2018年4月17日 00:01 夢幻 (4)
コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。